2004年03月の日記
[HOMEに戻る] [過去の日記一覧] [管理者モード]
●2004年03月16日(火)
今日はインジェクターを離れて、工具の話でも。
車の整備では余り使いませんが、ペンチです。
切る・掴むが主な仕事ですね。
A:右が従来のペンチ、左が今日ご紹介するペンチです。
B:何が違うんですか?
A:まずはこの電線を、従来のペンチで切ってみてください。
B:少し固いですけど、切れますよ。
A:じゃあ、2本まとめて切ってみてください。
B:う〜〜ん、固い。
A:じゃあ、今日ご紹介するこのVペンチを試してみてください。
B:うわぁ、切れるぅ。
A:どうです、この切れ味。従来のペンチでは大変だったVA2.6の3芯でも片手で楽々、抜群の切れ味。
・・・ってのは、まぁいいんです。
切断面がキレイなので気に入りました。
あ、その肝心の切断面がピンボケや(^^;
ステンレスブレードとかワイヤーも切れるんかな?

●2004年03月13日(土)

今日もインジェクタのお話を。
インジェクタについて調べてますとAP.ENGINEERINGにインジェクタの仕様が載ってました。
ここをクリック
燃圧による噴射量の変化が記載されてます。
Q.燃圧が2倍になると噴射量はどれだけ変化するか?
A.√2倍になるんですね
仕様を見てもそのとおりになってます。
S14のSR20DET純正インジェクタ16600-21U01を例に見てみましょう。
燃圧の倍率を求めます。3.55/2.55=1.39
√1.39=1.18
2.55kg/cm2の時の噴射量370ccに1.18を掛けると437cc
仕様表では440ccですから、正解!!
ちなみに370ccを1.39倍すると514ccです。
いやぁ、勉強になりますねぇ。

●2004年03月12日(金)

写真のサイズがバラバラで美観上よろしくないですね。
携帯で撮ったり、デジカメで撮ったり、色々なもんで。
最近は、デジカメを持ち歩いてるので、なるべくこれで撮るようにしてます。
携帯も画素数が上がって発色も良くなってるんで、そろそろ買い替えようかなぁ・・・と思ったり。
しかし、機能的に全然不満が無いんで物欲不振です。

●2004年03月11日(木)

グリーンジャンボの抽選がありましたねぇ・・・。
買わなきゃ当たりませんが、買っても当たりません。人間、楽して儲けようというのは基本的に間違ってるんでしょうねぇ。
こういうのは、当選までの間、儚い夢を見るのが一番健康的な楽しみ方かもしれませんね。あれ買って、これ買って・・・の、貧乏人の物欲大魔神になるだけなんです。
人生を楽しむために、自分にどういう投資をするか。サマージャンボはこれで行こう!!
結局、運頼り!?p(^^;

●2004年03月10日(水)
いい天気ですねぇ〜〜。
花粉がいっぱい飛びそうですねぇ。
では、インジェクターの続きです。
手に持ってるのがSR20DETのフュエルデリバリです。
さぁ、どうだ・・・ってほどのことも無くアウトですね。
次はJZ系を実験だぁ!!

●2004年03月09日(火)
AE111のインジェクターです。295ccのサイドインジェクタ。
噴射孔は1個です。外側のカバーは2個の穴が開いてますがガソリン出てくる所は1個です。
最近のインジェクターはマルチホールで2個とか4個とか。霧化特性が良いんでしょうね。
で、マルチホールのサイドフィードインジェクタを探すとSR20・RB25・1〜2JZがありました。
SR用は孔が4個で、1〜2JZは2個。まずはSRを試してみましょう。

●2004年03月08日(月)
オイルフィラーキャップです。
かっこいいですねぇ。TypeR用です。
B6エンジンにつくんでしょうか?
付くんですが・・・
ねじピッチが異なるんです。
HONDAはピッチ3.5でMAZDAはピッチ4.0。
B6のをVTECに付けても付いたんです。
うぅ〜〜ん、付けたい。取れなきゃそれで良いんですが・・・。

●2004年03月07日(日)

雪ですよユキ!!
自称ガレージ屋さんはステッカー剥がしの御褒美に雪のあるところへ行かれたのでしょうか?
そんな寒い日でしたが、4連スロットルをゲット。ポン付けで付くはずですがファンネルが無い、どうせならインジェクタを小細工してみたい・・・ということで暇を見つけてお掃除だけ。

●2004年03月06日(土)

一番右が水温です。
その表示98℃!!
オーバーヒートかと一瞬焦りますね、自分の車なら。
原因分かりますか?
車種はNA6CE。
1.その左の油温計は72℃
2.油圧は4kg/cm2。
3.走り始めて10分後ぐらいの数値
4.サーモスタットは純正新品
5.ラジエターは社外品アルミ2層新品
6.ラジエターキャップも純正新品
7.大森メーターとECU水温は同値
8.クーリングファンは回ってません(ファンスイッチ純正新品)
9.アッパー&ロアホースは加圧状態
10.クーリングファンは試験状態で動作
原因を考えて見ましょう。
7と9から指示値は正確。
では何故こんな水温なのか??
8と10よりクーリングファンの故障は考えにくい。そもそも、この時期に5と合わせるとファンすら必要ない。
???
実は3・4・5が原因でサーモスタットが開いてません。
サーモスタットのハウジングの下はアッチッチで上はホンワカ暖かい状態です。ラジエターに至っては冷たかった。
冷間始動の場合、冷却水は全体に冷えてます。サーモスタットは閉じてますので冷却水は、ほぼエンジン内で循環してます。サーモスタットのラジエター側は熱源が無いため温度上昇が非常に緩やかです。サーモスタットはラジエター側で冷やされて全然開かない・・・その間にもエンジンは仕事してるのでどんどん水温は上がる・・・しゃあないなぁ、ラジエターの側もボチボチ暖まってきたしそろそろ開こか・・・って開くと2〜3分後には86℃ぐらいまで下がります。
冷却水の循環が止まると同様の症状になると思います。
サーモスタットの閉固着・ウォータポンプトラブルetc.
ローテンプサーモを入れるとここまで急激な変化は避けられるでしょう。逆に、寒冷地仕様などはサーモスタットの開開始温度がもっと高いし外気温が低いトコで使うので、更に温度変化が激しいんでしょうね。
純正標準:開開始温度82℃、全開温度95℃
純正寒冷:開開始温度88度、全開温度100℃
サーマルショックというのは問題ないのかな??
純正でそうなってるんだから、大丈夫なんでしょう・・・多分(^^;
ECU制御なファンもあるので、そんな車はサーモスタット閉じててもファン回ると思います。しかし、無意味。
フリーダムも入力条件に応じて外部出力制御ができるのでアディショナルファンをECUコントロールも可能です。
日記のネタじゃないなぁ・・・このままetcのネタにでも使おう。

●2004年03月05日(金)

職場の消防訓練がありました。
避難誘導の係で負傷者を担架で運ぶ役でした。運びやすいように小柄な女性が負傷者役でした。
しかし、5階から階段で降りて百メートルほど運ぶのはチョットつらいです。
まさか「疲れた・重い・だるい」という類の言葉はいえませんしね。距離が長かったのが原因ですよ、ほんとに。
かわいい子でしたもの。○^^○
残念ながら写真はありません。

●2004年03月03日(水)
イカとチョコレート・・・俺の常識を覆す相手無駄税。
この人知を超えたところに未来は開けているに違いない、と思い買ってみました。
結果:失敗でした。ホワイトチョコの甘さとスルメの香りが噛めば噛むほどに。

●2004年03月02日(火)
カウル・グリルを交換しました。
って言っても何ソレって感じですね。
フロントガラスの下部についてるプラスチックの板です。
せっかく色塗りしたのでモールなどの樹脂パーツも替えてキレイにしようと思いまして。
効果のほどは・・・まぁそれなりですね。
ドアのベルトラインモール(ドアと窓の境の見切りのゴム)の方がコストパフォーマンス高いです。
次はDHTのモールを・・・剥げてるので色塗りと一緒にしたいなぁ。

●2004年03月01日(月)

先日、サーバーの契約を更新しました。
1年契約でして、年間一万円。
自分のドメインが使えるのはウレシイです(ワタシだけ?)。
ムヅカシイ操作は何も無くて普通にホームページ作るのと一緒です。プロバイダは別途契約が必要ですが、ネットに接続できる環境さえあればOKです。
新ドメインで運用を開始して、もうすぐ一年です。チョット早いですが、これからもよろしくお願いします。


WebDiary CGI-LAND